トイレのサービスと料金
○つまり除去料金
¥8,000〜
○水漏れや不具合料金
¥8,000〜 + 部品代
○ウォシュレットなどの機械の故障料金
¥8.000〜 + 部品代
○ウォシュレット取付料金
¥9,000〜 + 材料費
○便器交換工事料金
¥29,000 + 材料費 + 廃材費
お得なコミコミセットはこちら↓
比べて頂くと安いのがお分かりいただけると思います。
○持込便器交換工事料金
¥39,000 + 廃材費
お好きな便器をお客様で購入し、それをお取付けさせていただきます。
購入する際にどれが合うかわからないという場合にも、アドバイスさせていただきます。
弊社へのご依頼で安心できる理由
トイレの困った事を解決した事例や、便利な情報など紹介
トイレのつまりの症状とは?
トイレがつまって流れない…
一言に「つまり」といっても原因は様々です。
まとめると、重度、中度、軽度のつまりがあります。
金額もつまりの原因によって変わってきます。
〇軽度のつまり
「うっかり紙を使いすぎてしまった」
これがもっとも一般的なつまりです。
通常使用する延長線上でつまってしまったというケースは対処も簡単です。
ご自身でも直せるかもしれません。
〇中度のつまり
「うっかり異物を落としてしまった…」
トイレに通常流さないものが流れてしまったというケースです。
本当にトイレには色々なものが落ちます。
タオル、時計、ホッカイロ、おもちゃ等
中には入れ歯なんてこともありました。
入れ歯をとりだした時に思わず
「また使うんですか?」
と聞いてしまったことがあります…
「これ高かったっちゃん」
とおっしゃっていました。
トイレに手を突っ込むと奥まで手が届きません。
理由は便器の中でSの字に曲がっているからです。
Sの字にすることによって、そこに水を溜め排水から上がってくる臭いを塞いでいます。
そこに物が引っかかっり詰まる原因になります。
異物を流した場合はだいたい便器本体に異物がひっかかっている場合がほとんどです。
〇重度のつまり
「排水管が詰まっている」
トイレ本体には問題はなく、その先でつまっているケースです。
軽度と中度は突発的なつまりに対して
重度のつまりはなぜ流れなくなったかわからないという場合がほとんどです。
排水マスというのがトイレの外側にありますのでそこを見てみてください。
正常な状態は水があってはいけないのですが水が掃けていなければ、それが原因です。
排水管のつまりはトイレの水を流したときにジワーっと水位がさがっていくのが特徴で完全に流れないわけではなく「流れが悪い」という表現に近いです。
排水管に木の根っこがつまっていたり、異物が流れて排水管まで到達しそれが悪さをしていることもあります。
トイレのつまりの対処は?
上記ページでつまりの症状を述べましたがご自身で対処できる方法は「軽度」のみです。
まずは軽度につまりの対処です。
「ラバーカップを買ってくる」いわゆるトイレのスッポンですね。
これがシンプル且つ最強です。
これでだめならプロを呼んだほうがいいくらいです。
また「お湯を流す」という都市伝説がありますが効果がゼロというわけではありません。
しかし、お湯で解決する程度のつまりならばラバーカップで一撃です。
なぜお湯を流したほうがいいのかという理由が大事で
中に詰まっている大量のトイレットペーパーが溶けやすくなるということなんです。
そういった意味では「一日くらい放っておく」というのもいいかもしれません。
その間に紙が溶けるかもしれません。
ラバーカップを購入するのがもったいない
方はダメ元でお湯を一度試されてみてもいいかもしれません。(熱湯ではなくぬるま湯です)
またトイレに異物を流してしまったという方は「何もしないでください」水も流したらいけません。
何もしないのが最良です。
理由は異物がそれ以上奥に行かないためです。
異物は便器の中で留まっていることがほとんどで便器を脱着すれば、解決できます。
ただ手が届かない排水管の中に入ってしまったら一大事ですので、もし固形物を流してしまったという時は何もせず速やかに水道屋さんを呼んでください。
また外の排水管から水があふれている場合や、マスを見て異常があった場合もご自分で解消するのは難しいと思いますのでプロの方に一度ご相談ください。
トイレのつまりを修理する為の道具は?
〇ローポンプ
シンプルにして最強、これがローポンプです。
軽度のつまりであればこれでほとんど解決できます。
わかりやすく言えばラバーカップの業務用です。
家庭用であるラバーカップも軽度のつまりは解消できますが万能ではありません。
ラバーカップで無理なときでもローポンプであれば一発で抜けます。
〇ハイスパット
かなりマニアックな機械でつまり全般対応できるアイテムです。
よほどのことがない限り、ハイスパットの出番はなくローポンプで解決できます。
でもいざというときに役に立つ頼りになる道具です。
〇高圧洗浄機
排水管のつまりは高圧洗浄機を使用します。
管にワイヤーを通し高圧で出る水の力で洗浄していきます。
溢れている水がザーッと抜けたときは快感です。
トイレのつまり修理は経験と知識が必要?
つまりの原因は何であるのかの見極めが非常に重要になってきます。
これを誤ると、むしろ手間がかかってしまいます。
そういう観点からいえば経験は重要です。
以前、「通常通りしか使用していない」とおっしゃったので、ポンプで抜こうとしましたが抜けない時がありました。
あまりにも解消しないので便器をはぐってみたら小さな時計が床下の排水管の奥底にひっかっていました。
ポンプで圧をかけてしまったため、便器内の時計が奥の排水管までいってしまったのです。
結果的に排水管を新しくするしか対処法がなく何倍も料金がかかってしまったということがありました。
経験を積んでくるとここまではやっていいという超えてはいけないラインが感覚で身についてきます。
危険性を煽るつもりもありませんが…こういうことも事実として起こりえます。
軽度のつまりならば私でよければ5000円で解消できます。(HP見たとおっしゃってください)
簡単に直せると過信せず、プロにお任せするのが安心で安上がりだということもご理解いただければ嬉しいです。
トイレの困った事を解決した事例や、便利な情報など紹介
トイレの修理・点検・水漏れのトラブルの原因
代表的なトラブル
「トイレからチョロチョロ音がする…」
こういった症状ありませんか?
原因は大きく2つです。
①ボールタップ不具合
ボールタップとは水を止める装置です。
タンクに水が満水になったら自動的に止水してくれます。
不具合とはこの止まりの弁が緩くなり満水になってもチョロチョロと水が出ているときはボールタップという部品を交換すると修理できます。
②タンクから水が抜けている
タンクから水が抜けていると、それを補充しようとボールタップが止水してくれません。
これはフタの役目をしているフロートという部品を交換すると修理できます。
ボールタップが悪いか、フロートが悪いか見極める必要がありますが、お勧めはまとめて交換してしまうことです。
料金もまとめてすれば割安になるのでついでに交換したほうがいいと思います。
ボールタップとフロートは消耗品ですのでメンテナンスは必要です。
もちろん、DIYに慣れている方はご自身でも十分修理できるレベルです。
修理の仕方は動画などもたくさんありますので確認されてみてください。
トイレの水が出てこない
代表的な例はストレーナーのつまりです。
トイレの種類によってストレーナーの場所が違います。
説明書を確認されてください。ストレーナーの掃除の仕方が記載されているはずです。
ストレーナーとは水道管から上がってくる汚れをキャッチする網です。
事例をブログで書いておりますのでよろしければ
水が出てこない原因も様々ありますのでご自分でもできるだろう事例をご紹介しております。
パッキン交換で修理
パッキン一つで簡単に修理できる場合もあります。
パッキンとは黒い丸いゴムのことです。
ナット部(六角形のネジ)からの水漏れであればパッキン交換で修理できる可能性が高いです。
便器交換するときとはどういう時?
便器交換が必要な理由
ご家庭で一番お水の使用量が多い場所は
どこだかご存知でしょうか?
正解はお風呂ではなく、トイレです。
例えば30年前のトイレは一回流す水量が12L~13Lでした。
しかし最新のトイレは3.8Lで流すことができます。
これが便器を交換したほうがいい最大の理由です。
節水になるということにつきると思います。
また、長くトイレを使用しているとつまりやすくなってきます。
フライパンに例えるとわかりやすいのですが長く使ったフライパンはひっつきやすくなるのと同じで、便器も同じです。
そういった面からもトイレを交換したほうがいい場合もあります。
想定使用年数
最近のトイレは想定使用年数と書かれてあります。
「想定使用年数は10年です」
なんて書かれています。
確かに、10年は一つの目安になると思います。
20年経過するとメーカーにも部品がないことが多いので、ざっくり10年~20年くらいが寿命かなという印象です。
便器と便座は別物です
便器と便座は別物です。
一般的なトイレは便器+タンク+便座(ウォシュレット)でできています。
このうち比較的便器はトラブルが少なく(つまりを除いては)ウォシュレットの不具合が一番多いです。
便器は陶器に対してウォシュレットは家電ですので当然なのですが…
ですので、トイレの寿命がきてしまったからと交換するのも良いですが、便座(ウォシュレット)だけの不具合ならば、便座だけ交換できるという選択肢もあります。
これが組み合わせ便器のメリットです。
今流行りの一体型便器
一方で一体型の便器も登場しています。
今はパナソニックさんのアラウーノも人気ですね。
タンクがなくすっきりとしたデザインが魅力です。
組み合わせ便器とは逆で、どこか不具合があるとそこだけ取り換えるということが比べると難しいです。
金額も高めです。
便器交換は経験と知識が必要
DIYが得意な方は、できると思いますが一般的に経験をもったプロに頼んだほうがきれいにはやく終わります。
(だいたい2時間くらいです)
また不具合があっても文句がいえます。
トイレの困った事を解決した事例や、便利な情報など紹介
正規品とリテール品について
トイレにはリテール品と正規品があるのをご存知でしょうか?
ウォシュレットもリテールと正規品があります。
むしろウォシュレットが顕著かもしれません。正規品のウォシュレットは非常に高額です。
量販店向け(ホームセンターや家電量販店など)の商品と正規品の商品とメーカーは区別しています。
どちらが良い悪いではなく、使用目的で使いわけるといいと思います。
正規品に対しリテール向け商品は、機能が必要なものに絞って作られているため安価なことが多いです。
一方で正規品は作りこみをしっかりしているので金額に反映しがちです。
詳しく書いておりますので、よろしければブログもご覧ください。
トイレの困った事を解決した事例や、便利な情報など紹介
ウォシュレットの不具合の対処法
お尻を洗浄する便座のことを「温水洗浄便座」といいます。
ウォシュレットやシャワートイレというのはメーカーの商品名です。
ですからウォシュレットといえばTOTOの温水洗浄便座を意味します。
でもウォシュレットって温水洗浄便座の総称みたいになってますよね…
ここでのウォシュレットも洗浄便座と同じ意味で使っています。
ウォシュレットの不具合は機械部は直属のTOTOメンテナンスしか扱えないようになっています。
ウォシュレットの部品は一般の代理店や設備屋さんに供給しません。
また、機械部の不具合が出てくるのはおおよそ10年くらいです。
10年経っていれば、結論からいうと新しいものを購入したほうがお得です。
修理代を商品代の差がそんなに変わらなくなってきます。
不具合があった場合、使用年数と新品の金額を比較すると良いと思います。
0120-769-755
佐賀・久留米 地元の水道屋さん
水道局指定工事店
えがしら水道技術メンテナンス
三養基郡上峰町堤1033-2(上峰営業所)
久留米市城島町芦塚1060(久留米営業所)