お世話になります。
水道屋のえがしらです。
今回のご依頼はボイラーから煙がでているとのご依頼です。
まだまだボイラーでお湯を沸かしているご家庭は多いです。
新築やリフォームされたご家庭は電気(エコキュート)でお湯を沸かすオール電化が人気ですので、ボイラーを新設するご家庭は少ないですが、それでも以前から使っているご家庭は愛用されています。
オール電化は最も光熱費が安くすむので大変人気ですが、初期費用がかかってしまうのが難点でもあります。
ボイラーはエコキュートの3割から4割くらいの費用で済み、故障も少ないので長く愛用されるのかもしれません。
一方でガスは熱源としては大変優秀ですが、都市ガスのない地域でガスを使用しようと思ったらプロパンガスを用意しなくてはなりません。
プロパンガスは他の熱源と比べると高価です。
「灯油」でお湯を沸かすボイラーは光熱費も抑えることができるのも人気のひとつです。
現在はボイラーも省エネタイプのものがでてきて、ますますお得になっています。
さて、そんなまだまだ人気のボイラーです。
![](https://egashirasuido.com/wp-content/themes/cocoon-master/images/obasan.png)
すみません、ボイラーの点検って
されているのかしら?
![江頭](https://egashirasuido.com/wp-content/uploads/2019/03/fd951a8b95af468edd0545ea98a44931-e1552448583180-1-e1553457767262.png)
ご家庭用の灯油ボイラーですか?
もちろんさせていただいています。
![](https://egashirasuido.com/wp-content/themes/cocoon-master/images/obasan.png)
よかったわ。ちょっと点検して
もらえる?
![江頭](https://egashirasuido.com/wp-content/uploads/2019/03/fd951a8b95af468edd0545ea98a44931-e1552448583180-1-e1553457767262.png)
ありがとうございます。
ぜひ見せてください。
ということでお伺いしました。
![江頭](https://egashirasuido.com/wp-content/uploads/2019/03/fd951a8b95af468edd0545ea98a44931-e1552448583180-1-e1553457767262.png)
こんにちは。
水道屋のえがしらです。
よろしくお願いします。
![](https://egashirasuido.com/wp-content/themes/cocoon-master/images/obasan.png)
お世話になります。
これがボイラーなんですけど…
![江頭](https://egashirasuido.com/wp-content/uploads/2019/03/fd951a8b95af468edd0545ea98a44931-e1552448583180-1-e1553457767262.png)
何か不具合があったんでしょうか?
![](https://egashirasuido.com/wp-content/themes/cocoon-master/images/obasan.png)
実はね、煙がでてきたの。
それから怖くて使っていないのよ…
![江頭](https://egashirasuido.com/wp-content/uploads/2019/03/fd951a8b95af468edd0545ea98a44931-e1552448583180-1-e1553457767262.png)
煙ですか?
でしたら臭いはどうでしたか?
![](https://egashirasuido.com/wp-content/themes/cocoon-master/images/obasan.png)
うん、臭いもすごかった。
灯油くさい臭いだったわ。
まず最初にお伝えしたいのはボイラーから煙が出たら、絶対に使用するのをやめてください。
本来ボイラーは故障は比較的少ないほうです。
煙が出るのは何らかの原因がありますので、原因がわかるまでは使用をやめてください。
原因の一例をして
〇燃料が入っていないのに空焚きをした。
〇水がない状態で空焚きをした。
〇煙突が塞がっている
〇異物が入ってしまった。
〇その他、不完全燃焼を起こしている
一言でいえば、煙が出ているのは不完全燃焼を起こしている恐れが高いです。問題はなぜ不完全燃焼を起こしているのかということです。
![江頭](https://egashirasuido.com/wp-content/uploads/2019/03/fd951a8b95af468edd0545ea98a44931-e1552448583180-1-e1553457767262.png)
何か、予兆などはありませんでしたか?例えば音が大きくなったとか?
![](https://egashirasuido.com/wp-content/themes/cocoon-master/images/obasan.png)
実はそうなの…
10日くらい前から少し音が気になっていたのよね…
![江頭](https://egashirasuido.com/wp-content/uploads/2019/03/fd951a8b95af468edd0545ea98a44931-e1552448583180-1-e1553457767262.png)
やはりそうですか…
早めにご連絡いただけて何よりです。
![江頭](https://egashirasuido.com/wp-content/uploads/2019/03/fd951a8b95af468edd0545ea98a44931-e1552448583180-1-e1553457767262.png)
おそらく中の機械が悪くなっています。メーカーさんにお願いしてみましょうか?
![](https://egashirasuido.com/wp-content/themes/cocoon-master/images/obasan.png)
そうね…
でもメーカーさん呼んでも、新品と交換っていわれる気がして…それに時間もかかるし…
![江頭](https://egashirasuido.com/wp-content/uploads/2019/03/fd951a8b95af468edd0545ea98a44931-e1552448583180-1-e1553457767262.png)
そうですね…
おそらく交換といわれると思います…でも修理できるかもしれないので確認されなくてもいいでしょうか?
![](https://egashirasuido.com/wp-content/themes/cocoon-master/images/obasan.png)
いや、確認して部品があったとしても、取り寄せて付け替えしてたら時間がかかってしまうわ。
![江頭](https://egashirasuido.com/wp-content/uploads/2019/03/fd951a8b95af468edd0545ea98a44931-e1552448583180-1-e1553457767262.png)
たしかにそれはご不便だと思います…
![](https://egashirasuido.com/wp-content/themes/cocoon-master/images/obasan.png)
江頭さんのところでも交換はやっていただけるんでしょう?
![江頭](https://egashirasuido.com/wp-content/uploads/2019/03/fd951a8b95af468edd0545ea98a44931-e1552448583180-1-e1553457767262.png)
もちろんです。
明日にでも交換できますよ。
![](https://egashirasuido.com/wp-content/themes/cocoon-master/images/obasan.png)
まあ!ではお願いしようかな?心配なんで新品と取り換えちゃってちょうだい。
というわけで新品と交換させていただきました。
今回のように機械の基盤や、電子機器の不具合に関してはメーカーさんのほうがはるかに詳しいので修理をご希望の場合は、メーカーさんにお願いしたほうがよいと判断するときもあります。
何にしてもそうですが、修理して大事に使うか新品と交換するかは修理費用と使用年数の費用対効果で決めたほうがいいです。
電化製品で言うなら20年使ったクーラーが故障した場合、消費電力も考えて買い替えたほうがむしろお得という場合もあります。
修理をしてもまたいつ不具合が出るかもわからないからということもあります。
今回のボイラーで言えば使用年数20年です。ここでお金と時間をかけて修理をするよりも新しく交換したほうが保証などの面で安心感があるとの家主様の判断でした。
もちろん家主様がどう考えるかは重要です。それを踏まえた上でどうすればいいかをご提案します。
これが新しいボイラーですが、後継になりますのでほとんど形はかわりません。
でも熱効率は上がります。20%くらいは向上していると思います。
これは煙突があるタイプですが、煙突がない場合や安全弁や減圧弁が内蔵のタイプもあったり様々ありますので、ぜひご相談ください。
オール電化の人気で肩身の狭いボイラーですが、まだまだ頑張っているところもたくさんあります。新築のお宅では珍しいかもしれませんが散歩してみると意外をボイラーも多いことに気づきます。
エコキュートよりも水量が強く、パワフルな湯量もメリットの一つです。
まだまだボイラーには頑張ってもらいたいです。
0120-769-755
佐賀・久留米 地元の水道屋さん
水道局指定工事店
えがしら水道技術メンテナンス
三養基郡上峰町堤977(上峰営業所)
久留米市城島町芦塚1060(久留米営業所)