お世話になります。
水道屋のえがしらです。
今回のご依頼は「なるべく安く今のトイレを綺麗にして、ウォシュレットをつけてあげたい」というものでした。
すみません、ホームページを見て連絡したんですが。
本当ですか?見ていただいてありがとうございます。お困りごとはなんでしょうか?
えっと、どこからお話すればいいか…トイレなんですが…
かしこまりました。電話では、なかなか伝わらいこともあるかと思いますので、一度お伺いいたしましょうか?
いいんですか?でもお仕事を依頼するかはわからないですけど大丈夫ですか?
もしご迷惑でなければ。もちろんご依頼の件はお気になさらずに。
なんか悪いですね…でも助かります。よろしくお願いします。
職人同士だと話はスムーズですが、お客様が症状を正確に伝えろと言うには大変酷な話だと思います。ですからお伺いします。そのほうが、お客様も安心だと思いますし私としても実際に見たほうが状況がわかるので助かります。電話に比べたら誤解も少ないです。
ということで早速お邪魔致しました。
はじめまして、江頭と申します。
お忙しいところ申し訳ありません。実はトイレのことなんですが、トイレを今流行りの節水型に交換しようと考えていて…ウォシュレットもつけたいんです。ネットで検索したら、江頭さんのところが安かったから連絡したんです。
ありがとうございます。トイレ交換とウォシュレットですね。
そうです。この家って築50年以上になるんです。今は母が一人で住んでいるんですが、せめてトイレだけでもキレイにしてあげたくて。
素晴らしいです。お優しいんですね。きっと喜ばれると思いますよ
ただ問題があって、部屋が狭いらしいんです。
部屋というのはトイレのことですよね?それが狭いんですね?うーん…なるほど…ちょっと見せて頂いてよろしいでしょうか?
トイレを見にいきました。
そのようですね。これだとネットで出していたピュアレストは入らないでしょうね…よくお気づきになられましたね。
ええ、実は申し訳ないんですが相見積を取っているところでして…その業者さんから言われたんです。
そうでしたか。相見積大歓迎です。お母さまのためとおっしゃるなら私としてもぜひお役に立ちたいと思います。ちなみに業者様は何と?
それがですね…2社お願いして、言うことが違うんです。1社目は「ここは狭いから取付できません。節水型にするには大規模な工事が必要です」っていわれました。
2社目は取付できますって。節水になるし、お掃除も楽になりますよって言うんです。狭さのことを言ったらそれ専用のやつがあるから大丈夫って言われました。ネットで検索したらたしかに「コンパクトリモデル」っていうのがあるのがわかりました。
たしかにコンパクトリモデルであれば、ある程度空間を確保できるので使えるようになるでしょうね。大がかりな工事もいらないですし、すごいいいご提案だと思います。
少しコンパクトリモデルの説明をします。
すみません、ビフォーの写真を撮り忘れてしまいました…今お客様のお宅は「隅付ロータンク」というタイプの便器がついています。まさに隅っこについているからです。一般的な便器は便器の後ろにタンクが乗っていますが、それに対し写真の便器はタンクが壁に固定されています。これが大きな違いです。
今回の現場ではこの「隅付タンク」が取り付けられています。
これをお客様は超節水の、一般的な便器に交換してウォシュレットを取り付けたいとおっしゃっています↓
ところが、この便器が部屋に対して大きすぎるため、その問題をどうしようかというのが今回のご依頼の肝です。予算は限られています。部屋を壊してリフォームというわけにはいきません。
そこで提案したのが、「コンパクトリモデル」というものです。「リモデル」というのは対応という意味合いでしょうか…「コンパクトに対応できる」と捉えていただければと思います。
TOTOのカタログから抜粋しております。わかりにくい場合は「コンパクトリモデル」で検索すれば出てくると思います。
簡単にいうと、通常の便器より小さくできているタイプの便器だということです。かなり特殊な便器です。
話をもとに戻します。
かなり的を得た良い提案だと思います。何か不安なところがおありでしょうか?
そうなの?やっぱり江頭さんもそういうならいい提案なのかな…
はい。〇〇様のご要望はほぼ満たしているように思います。大規模な工事もいらないですし、あとは金額で決めてもいいんじゃないでしょうか?ただデメリットは一般的な便器よりは特殊な分、どうしても高くなってしまいます。あとは節水もこれは8Lですが、今が12Lなので節水は節水ですが、超節水というわけではありません。
はっ?今のは4,8Lじゃなんですか?
あれ汗?聞かれてないですか?
普通のよりは高くなるっていうのは、見積り見たのでなんとなくわかっていました…普通の便器がはいらないんじゃしょうがないと思っていたんですが、まさか節水じゃないなんて…
あ、いえ12L→8Lになりますから節水じゃないことはないんですが…まあ4,8Lではないですよね…いいばっかりじゃないのかもしれないですね…
はあ…ショックです…そんな説明聞いていませんでした…ずっと節水だと思っていました…
そうですね…、ショックですよね…そのあたりは私もきちんとお伝えしないといけなくて…なんかすみません。
いえ…江頭さんが謝ることじゃないです…
どうでしょう?今日のところは、一旦失礼しますので8Lとわかった上でどうされるのかゆっくり決められませんか?金額に関してはそのあとでもいいと思います。
そうですね…申し訳ないですけどお言葉に甘えてそうします…
いえ、お気になさらず。ゆっくりお考えください
数日後
江頭さん「コンパクトリモデル」に交換してもらえませんか?
あ、ありがとうございます。でも他の業者さんはいいんでしょうか?
色々考えて江頭さんにお願いしようと思いました。
というわけで、コンパクトリモデルに交換です。
これがコンパクトリモデルです。隅っこにむかって便器がついています。これ以上便器が大きかったら窮屈だろうという、極限のバランスですね。これがリモデルの真骨頂です。
ありがとうございました。無事に取付おわりました。
ウォシュレットも使えるようになって快適になりました。母も大変喜んでおります。
そうですか!それが何よりうれしいです!よかったです。
あの、もしよかったら私にお仕事くださった理由を聞かせていただけませんか?
ですよね。江頭さんがデメリットをちゃんと言ってくれたからです。嘘がないような気がして信用できる方だなって思いました。他の業者はいい事しか言わなかったので。
(泣きそう…)本当ですか。この仕事やっててよかった…こらからもお役にたてるように頑張りますのでよろしくお願い致します。
そういうお言葉が本当に励みになります。もっと頑張ります。ありがとうございます。
費用は便器とウォシュレット、取付と合わせて14万円+税です。ウォシュレットのグレードが高いこともありますが、便器の仕入れが割高なのでこの金額になりました。
結果的に他の業者様より安かったようで、大変満足されていらっしゃいました。
一般的には、便器に人が座ってから前方への壁との距離は最低40センチあれば大丈夫と言われています。隅付タンクではなくても、なんらかの事情で部屋を広く使いたいときにもおススメです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
0120-769-755
佐賀・久留米 地元の水道屋さん
水道局指定工事店
えがしら水道技術メンテナンス
三養基郡上峰町堤977(上峰営業所)
久留米市城島町芦塚1060(久留米営業所)