コロナ対策について
  • 人ごみを避けるため仕事以外は出かけない様に心がけています。
  • マスクは必ず着用します。
  • 消毒液を車に常備し、お客様宅にお邪魔する前は必ず消毒しています。
  • 毎朝体温を測る様心がけています。
  • コロナ騒動後体温が37度は超えていません。

朝倉市 井戸用浄水器の設置のご依頼 お安く取付させていただきました!

お世話になります。

水道屋の江頭です。

 

暑くなると、井戸のご依頼が増えます。

なぜかはわかりませんが、水を使う頻度が上がるからなのかもしれません。

 

今回のご依頼は井戸水のお困りごとでのご依頼です。

蛇口から砂が上がってくるということで、ご相談がありました。

 

ここ数年、大雨が降っていますが、降ったあとに井戸水に関するお問合せが多い傾向にあります。

 

今までのお問合せで、一番驚いたのが「井戸を掘ってあるところがら、水漏れしている」というご依頼があったときです。

 

最初はパイプの継手から漏れているのかなと思ったのですが、よく見てみるとびっくり!

なんと自噴していました。

 

自噴というのは、井戸水を掘った穴から水が地上に勝手に湧き出している状態を言います。

それはそれは驚きました。

 

逆に枯れる井戸も出てきたりして、自然って不思議ですよね。

それも決まって、大雨のあとなんですね…

 

やはり自然相手は思い通りにならないようです…

 

話を元に戻します。

ご相談の結果、井戸用の浄水器をご提案させていただき、設置させていただきました。

 

井戸水から、砂が出るんです。あと臭いも少し気になるんです。

 

 

江頭
えがしら水道

砂と臭いですね。それは大変ですね…

調べたら、浄水器と砂こし器があるみたいですね。

江頭
えがしら水道

ええ、どちらが気になられますか?

安いから、砂こし器でいけるなら、試しに砂こしをつけようかなと思っています。

江頭
えがしら水道

砂こし器をお考えであれば、砂こし器のフィルタで砂を取り除くことはできますが、臭いまでとなると浄水器のほうが好ましいと思いますよ。

江頭
えがしら水道

でも浄水器は浄水器で、維持費がかかりますので、メリットデメリットがありますね。

うーん…悩みますね…ちなみに維持費ってどれくらいかかりますか

江頭
えがしら水道

うーん…ざっと1年に1回、15000円くらいだったと思います。

月に1000円ちょっとか…砂も臭いもバッチリ取れますか?

江頭
えがしら水道

ある程度は大丈夫です。ただ臭いに関しては感じ方に個人差がありますので、完璧じゃないかもしれません。

江頭
えがしら水道

とはいえ、今より格段に臭いはなくなると思いますよ。

わかりました。それなら浄水器がよさそうですね。お願いしますので、ついでにお湯の出だったりウォシュレットの出が悪いので、それも見てもらえませんか?

江頭
えがしら水道

もちろんです!砂が出ているとのことですので、おそらくストレーナ(フィルタ)が詰まっているからでしょうね。すぐによくなると思いますよ。

よかった。でしたらよろしくお願いします。

 

工事していきます

写真を撮るのが、少し遅れてしまいました。

完全なビフォーの写真ではありません。

 

ポンプを境に、左側が吸い込み側です。

そして右側が吐き出し側です。

 

ポンプを挟んで、吸い込み側を1次側、吐き出しを2次側といいます。

 

浄水器を取り付けるのは吐き出し側(2次側)に取り付けます。

 

言ってみれば、2次側のパイプに浄水器を経由させるだけなんですが、スペースの制約や、繋ぎこみの位置が影響するため、口でいうほど単純でない場合も多いです…

 

簡単な場合はご自身でチャレンジしてみてもいいかもしれませんね。

吐き出し側のパイプを触ってみると、たしかに砂のようなものが付着しています。

 

よく言うのが「金っ気(かなっけ)」だったり「マンガン」といった言い方をすることがあります。

これは井戸水特有の、鉄分や硬分のことで、地域で水質はバラバラです。

 

お取付けさせていただいた近隣地域では砂の問い合わせが多く、どこも砂でお悩みの方も多いはずです。

それは大雨の影響で一時的なものかもしれませんが、そのあたりはご家庭によって様々だと思います。

吐き出し側にこちらの浄水器を取り付けていきます。

配置はこんな感じです。

横から見るとこんな感じです。

通常は吐き出し側にバルブを取り付けたほうがいいのですが、元々取り付けてありませんでしたので、新規で取り付けました。

 

バルブは、いわゆる元栓です。

井戸ポンプにバルブがないと、故障したときに漏水なのかポンプが悪いのかの判断ができません。

 

そのため、バルブは取り付けたほうが好ましいのですが取り付けられていないポンプも案外多いものです…

 

加えて、浄水器のカートリッジを交換する際はバルブがあったほうが絶対にいいため、今回新たに設置しました。

浄水器を経由させて、宅内に入っていく給水管と接続します。

繋ぎこんだら、カートリッジをセットします。

浄水器の底にある2つの穴の1つにカートリッジをはめます。

こんな感じです。

カートリッジは2個入ります。

 

カーリッジの価格はおおよそ15000円程度です。

中の活性炭だけ取り換えると半額くらいで済みますが、その分手間もかかりますので、1年に1回程度の交換でしたら、カートリッジごと交換するほうがいいと思います。

 

カートリッジを差し込んだら、パッキンをしてナットで締め込みしたら完成です。

水漏れがないことも確認します。

ポンプにカバーをかければ完成です。

 

ちなみに、お湯の出とウォシュレットの出が弱かったそうですが、給湯器とウォシュレットの入り口に砂がぎっしり詰まっていました。

 

分解して、これを取り除いたら水量がもとに戻りました。

よかったです。

 

 

今回の工事の金額は95000円税込みでした。

下のブロックの新調や、バルブを新しく設置したり細々した作業がありましたが、すべて込みの金額です。

 

現場によって仕事がしやすいしにくい、どうしてもありますので、工事費は一概にいえないところもありますが、だいたい9万円前後で見てもらえればいいかなという感じです(税込み)

 

もし検討されていらっしゃる方は、現場調査にて詳細の見積もりをださせていただきます。

お見積りまでは無料ですので、気になる方はご連絡くださいね。

 

 

この度は、ご依頼くださいましてありがとうございました。