お世話になっております。
水道屋のえがしらです。
本日のご依頼は台所の蛇口を交換してほしいとのことです。

あのホームページ見たんですが。蛇口の交換はしてるよね?

ありがとうございます。はい対応しています!

ちょっと変わった蛇口なんやけど大丈夫かいな?

とおっしゃいますと?海外製ですか?

いや、そうじゃなくて浄水器の分岐がついているやつあるやろ?

ええ。蛇口から分岐金具が生えている蛇口ですか?

そうそう。今ついている蛇口の勝手が悪くって。もっと便利なやつに交換したいんやけど…探してもなかなかなくてね。

承知しました。では一度お伺いさせていただいてよろしいですか?どんなものがいいかお打合せいたしましょう。

そうね。よろしくお願いします。
ということで早速お伺いです。
お伺いすると築浅のすごく立派なマンションでした。

こんにちは。先日お電話いただいた水道屋の江頭と申します。

お忙しいところごめんね。
この蛇口なんよ。

え?これを交換されるんでしょうか?この蛇口最近のものですよね?

4年くらいかな…でも不便やもん。

こんなこというと失礼かもしれませんが、もったい事はないんでしょうか?

まあね。でも嫁さんがホースが伸びるタイプがいいらしくてね。

なるほど、伸びるタイプですか…蛇口のヘッドが取り出しできるタイプがいいということですね。それで交換したいって思われたわけですね。

そういうことやね。でも探してもなかなか無くてね。販売してないとかな…

たしかに…

今の蛇口はだいたい浄水器内蔵ですもんね。

そうなんよ!浄水器内蔵ならホースが伸びるやつはあるんやけど。分岐金具のやつは探してもないんよね…

そうですね。たしかに数はすごく少ないと思います。でもあるはずですよ。

やっぱりね。詳しい人ならきっと知ってると思ったよ。

えっとカタログの………

……ありました、ありました。これです。

ほんとうやね!ちゃんと分岐金具もついてて、ホースが伸びるやつやん。

デザインもなかなかかっこいいですね。でも金額もなかなかかっこいいです…

そうやろうね…でもこの蛇口つけたときがそうやったとよ。

とおっしゃいますと?

今の蛇口を取り付けるときも、費用が結構高かったけん伸びない奴にしたのがダメやった…結局不便やけん換えようかってなったんよ。

安物買いの銭失いってやつ?結局高くついてしもうた(笑)

そうですね…毎日使うところですから。ストレスは小さくても、毎日の積み重ねが我慢できなくなってしまったんですね…

まあそんなとことやね。だから、今回は少し金額は高くても仕方ないかって思ってる…やっぱり便利なほうがいいもん

最優先事項は「利便性」ということですね。かしこまりました。見積りを致しますので少しお待ちくださいませ。
見積りをすると、蛇口の金額が定価ベースで6万円以上します。
消費税を入れると7万円に迫る価格でした。
これに取付工事代が入ります。

あの…申し上げにくいのですが定価が高いのでどうしても高価になってしまいます…

もちろん、金額はギリギリまで頑張りますが、もし高いなと思われるようであれば相見積をとってください。

それでおおよその相場がなんとなくわかりますので、それで決められてもいいかと思います。幸い今の蛇口が壊れて使えないというわけではありません。

どこの業者でも、在庫は持っていないでしょう。そうなるとメーカーから取り寄せになります。検討する時間に余裕はあると思いますよ。

ご親切にありがとう。見積金額は…
見積はお値引きを入れて税込57000円で出させて頂きました。
ありがたいことに数日後、正式に受注頂きました。
こちらが取り付けた蛇口です。
右横から出ている金具が浄水器の分岐金具です。
先にはもちろん浄水器があります。
少し話には出ましたが、現在は浄水器と蛇口が一体になったタイプが主流となっています。
すごくスッキリしますね。
「タカギ」というメーカーの蛇口が有名です。
追随して他のメーカーも浄水器内蔵の蛇口を販売し、ポピュラーなものになっています。
しかし、「えーこの蛇口は浄水もできると?」と浄水できる事に喜ばれる方もいらっしゃれば「この浄水器じゃないとダメだ」という「こだわり派」の方ももちろんいらっしゃいます。
浄水器にこだわりがある方は分岐式の蛇口を購入するか、新たに浄水器用に蛇口を新設するかという選択になってきます。
蛇口一つとってみても、お客様によってご要望は様々です。
そのご要望を丁寧に聞いて仕事をしていきたいと思っています。
ちなみに57000円は相見積をとった中で一番安かったようです。
業者を選ぶ選定理由は「金額」は重要ですが、決してそれだけではありません。
やはりいくら安くても嫌な人に頼みたくないと思うんです。
それに「この人に頼んで大丈夫かいな?」と不安な時も頼みたくありません。
価格が安いのは当たり前。
それとプラスアルファがないと生き残っていくことはできないと思います。
0120-769-755
佐賀・久留米 町の水道屋さん
水道局指定工事店
えがしら水道技術メンテナンス
三養基郡上峰町堤977(上峰営業所)
久留米市城島町芦塚1060(久留米営業所)