お世話になります。
えがしら水道技術メンテナンス 江頭です。
今回のご依頼内容はトイレつまりです。

はい、水道屋です。
どうされましたか?

トイレが詰まってしまって。
使えなくて困っているんです。
それは大変と現場へ急行しました。

お待たせしました!
水道屋の江頭です!
使えなくて大変でしたね。
トイレは
今日いきなり詰まったんでしょうか?

そうなんです。
私が使って流したら流れなくって…
使用年は15年とのことで、今回が
初めてのつまりだということです。
初めてならそれは驚かれますよね。

何か固形の物や
通常、流さないようなものは
流れていませんか?
一番肝心なところです。
丁寧にお聞きします。
トイレつまりといっても原因は色々あります。
①いつもより排泄物や使った紙が多かった。
意外とデリケートなところなので最大限の注意を払ってお聞きします。
でも正直に教えてください。
分類的には軽度のつまりになります。
対処方法は高圧ポンプです。
ホームセンターで売ってある
スッポンの業務用です。
すみません。
ちょっとおもしろい画像があったので。
赤いのが高圧ポンプです。
ラバーカップが一般的ですが
その業務用みたいなものです。
軽度のつまりであれば、これで大体
直ります。
でも、ポンプでは対処しきれない
ケースもあります。
それがこちらです。
②固形物をうっかり流してしまった。
というケースです。
中度のつまりですね。
今まで色々ありました。
タオル
湿布
タンク周辺に飾ってあったに造花
眼鏡
お孫さんがおもちゃをおとした
入れ歯
など様々です。
入れ歯のときは、
取り出した後
「また使うんですか?」
と聞いたこともあります。
「これ高かったっちゃん」
と返答されました。
余談です。
③便器が劣化して流れが悪くなる
これも一概には言えませんが
フライパンで例えるとわかりやすいと思います。
使えば使うほど、くっつきやすくなってきます。
洗浄力も経過とともに落ちてくるので
便器自体の問題の可能性もあります。
それから飲み薬を常時
使用されている方も
便器に汚れが蓄積しています。
私は薬品は詳しくないんですが、
トイレがつまった時に
「何かお薬飲まれてますか?」
とお聞きすると、
飲まれている方は
ピンとこられます。
便器から、排水管にかけて
ヘドロが付着したように
汚れていることもあり、
それが原因で詰まることも
あります。
ゴボゴボ言ってるトイレはその予兆です。
そして最後に
④排水管がつまっている
このパターンはトイレから下水へ
流れる排水管がつまっているパターンです。
重度のつまりです。
意外と依頼は多いです。
そのときはマスを見ます。
このマスをあけると管の底が見えて
水がはけているのが正常なのに対し
詰まっている場合は水が溜まっています。
下水に向かう途中で何らかの原因で
詰まっているのですね。
排水管に根っこが入り込んでいるケースも
ちょいちょいあります。

そこは点検させていただいてからの
お話になりますので、
つまったときはとりあえずお電話下さい。
詰まりといっても
色々ありますとだけ
思っていただければいいなと思います。
さて今回のつまりですが、
点検させていただいた結果
紙の使い過ぎと経年劣化の
複合的理由ということが判明しました。
対処方法はさきほどの高圧ポンプで
対応します。
ただ、今後また再発する恐れがあるため
そこはきちんとご説明差し上げます。
というわけで
今回作業は
トイレつまり除去作業の
8000円で完了です。
トイレが復活してあんしんしたわ
と喜んでいらっしゃいました。
トイレのトラブルはいつでも
お気軽にご相談下さい。
0120-769-755
佐賀・久留米 地元の水道屋さん
水道局指定工事店
えがしら水道技術メンテナンス
三養基郡上峰町堤977(上峰営業所)
久留米市城島町芦塚1060(久留米営業所)